銀座for youクリニックでお得にハイフをしたレポ&感想

今回は美容医療のハイフ(HIFU)をしてきたレポートの記事です。

約一年前にハイフをしたきりで顔が大分たるんできて二重あごも気になってずっとハイフをまたやりたかったけど金額的にもキツイし痛いのに耐えるのも辛いと思ってたところ、くまポンで銀座foryouクリニックのクーポンを見つけてこの金額ならと予約しました。

場所は銀座駅から約5分。

今まで通ってたクリニックはチェーン経営で広かったけど、それに比べてこじんまりとした印象だけど綺麗で清潔感のあるクリニック。

今回予約したクーポンは全顔対象のクーポンで、顎下やフェイスラインをやるにはプラス一万二千円だけど、額なしにしてプラス2200円というご提案を受けてそうしました。プラス分の料金はクレジットカードやPayPayなどでクリニックで払えます。

ハイフの機械も新しいものが出てきて痛くなくても効果が高いものが出てきてこのクリニックのハイフは痛くないとの説明を受けて、出力について聞いたら出力はつねにMAXとのことでした。

ダウンタイムについてもないとのこと。

痛みがないということだったけど、マッサージされてるような感覚で本当に痛みはほぼなかったです。

私はちょっとだけしみるような痛みがあるぐらいでした。

先生によると寝ちゃう人もいるらしいです。

今までのウルトラフォーマー3の出力MAXは激痛だったのにちょっとしみるような痛みや引き締まり感があるだけでむしろ気持ちよかったです笑

気になってた顎下〜フェイスラインかなりぐりぐりやってくれたし、その間結構先生に話しかけられて優しくてフレンドリーな女医さんでした。

全顔ではないからか目元はあんまりやってくれなかったので、目元をしっかりやりたいかたは全顔の施術を選んだ方がいいかもしれません。

ハイフの施術終わったあとの顔を鏡見たら若返っていて感動しました✨

Before

施術直後After

oplus_32

顔がリフトアップしてフェイスラインが引き締まって小顔になりました!

これから更に効果が出る一ヶ月後が楽しみです!

先生ありがとうございます!

更にくまポンでクーポン使うと通常2万2千円ですが、私のギフトコードを使うと更に2千円引きで受けられて、くまポンでのクーポンの支払いは2万円とかなりお安くできました!

私のくまポンのギフトコードは

AKM48

です!

※初回限定

#pr

当たりのクリニックだったのでぜひあなたにも行ってみて欲しいです♥

他にも水光注射などの美容メニューもやってました★

くまポンではハイフだけでなく脱毛やマッサージや食品などのメニューも豊富なのでぜひ私のギフトコードでお得に体験してみてください😉

くまポンはこちら

2024年ベストコスメ・デパコス・プチプラTOP3

今年も年の瀬ですね。

今回は2024年の私的ベストコスメ、ベスコス トップ3を発表したいと思います!

デパコスとプチプラ編で分けて載せます。

まずはデパコス編

栄光の第一位は

ディオール バックステージ フェイス グロウ パレット

004 ローズ ゴールド

今年バズりまくったハイライト。

流石デパコス粉質も輝きも良い。

BAさんに付け方を聞いたら混ぜて使っていたのでその日の気分やファッションによって色を混ぜたり顔の場所別に塗り分けるのが楽しい。

第二位は

ボビィブラウン リュクスアイシャドウ

ムーンストーン

アットコスメトーキョーで手の甲に試したら今まで見たこともないような塗る宝石って言っていいぐらいの輝きをするアイシャドウだったので後日ボビィブラウン楽天店で購入。

単色でこのお値段は高いけどプチプラでは真似できない唯一無二のキングオブラメアイシャドウだと思う。

第三位は

SNIDEL BEAUTY(スナイデル ビューティ)

アイデザイナーEX13

Rちゃんのベスコス動画を見て購入。

デパコスで質の良いブルベ向きのアイシャドウパレットを探していたのでこれがちょうど良かった。

ブルベ向きのベージュ、ブラウンの色味も好きだしラメの輝きが綺麗で推せる(Rちゃんはアディクションのマリアージュより光ると言っていた)

ホリデー限定のシャドウだけどホリデー以外にも使えそうなパレット。

デパコスを通販で買うなら1会計2,750円(税込)以上で送料無料。午前10時59分までのご注文で最短当日発送のmeecoトップ|三越伊勢丹のコスメ通販がおすすめです。

meeco(ミーコ)‐三越伊勢丹のコスメ通販

お次はプチプラ編

第一位

ヒロインメイク ストロング カールキーパー WP

滲んだりカールが落ちるマスカラもこれを重ねるとほぼにじまなくなってカールもキープされるようになった!

これは革命品。

第二位

ホリカホリカ ラッシュコレクティングマスカラ ディファインボリューム

ほんとにボリュームが出る!

迫力のあるまつ毛になるのが魅力。

これ単体だと滲むけどストロング カールキーパー WPを塗るとほぼにじまなくなった

第三位

ソーナチュラル オールデイタイトメイクセッティングピクサー

化粧崩れしにくくなった!

個人的にコーセーとかのメイクキープスプレーとかより持続力あると思う。

プチプラコスメや韓国コスメは私はよく

Amazonで購入してました。

デパコス編プチプラ編トップ3は以上です!

ラプードル新色8番正直レビュー

美的7月号の付録についていたエレガンスのラプードルの新色8番のサンプルを初めて使ってみました。

正直 付属の小さいパフでとってつけたからもあるかもしれないけど 塗った瞬間にこれはちょっと一万円超えではないなと思いました。

でも確かに仕上がりはすごく綺麗で、うたい文句通りトーンアップもしました。

ラプードルを塗った自撮りがこちらです。(OPPO RENO7Aデフォルトカメラ)


ラプードルはふんわりした質感で、普段私はNARSのリフ粉を愛用しているんですが、ツヤ感はリフ粉のがありました。

ラプードルは素晴らしくはあるんだけれども普段愛用しているリフ粉と比べて倍ぐらいの価値があるかというと正直そうは感じられませんでした。

でも崩れにくいベースメイクの作り方をしたのもあってか大暴れするV系ライブの後でも崩れていませんでした。(一応 少し直したけど)

パケもすごく素敵なので1 万円超えるのは仕方ないかもしれないけど、私は正直リフ粉のが好みでした。

これは個人の意見なので人それぞれの好みだと思います。

正直 ちょっとあまりにも絶賛する声が多すぎたので期待しすぎたところがありました。

でも仕上がりは綺麗で上品で崩れにくく、総合的に見てラプードルは良い製品だとは思います。

ツヤ感を求めるならリフ粉、綺麗な陶器肌を 求めるならラプードルが合っているんじゃないかと思います。

ラプードル新色はこちらからもお求めいただけます

2024/6/1 発売 【国内正規品】エレガンス ラ プードル オートニュアンス〈フェイスパウダー〉 新色 8番(VIII) 本体 ・レフィル 8.8g 専用パフ付き メイク用
価格:14,980円~(税込、送料無料) (2024/6/2時点)

リフ粉はこちらからお求めいただけます

NARS ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N #5894 10g CRYSTAL【メール便送料無料】(6045484)【itm】
価格:4,050円(税込、送料無料) (2024/6/2時点)

激安簡単ジェル風ネイルシール使ってみた(使用写真あり)

最近ジェルネイル風のネイルシールが流行ってますよね〜。

私はインスタの広告とかでよく見かけて、どうなんだろうって気になってたんですが、楽天ですごく安く売っているのを見て気に入ったデザインがあったので試しに買ってみました。

それで届いたネイルシールがこちらです。

フットネイル用とハンドネイル両方買いました。

フットネイル(ペディキュア)は2枚だけで、

ハンドネイルの方が多いです。

私はピンクやキラキラなど可愛いものが好きなのでそうしたデザインを中心に選びましたが大人っぽいデザインなど様々なデザインがありました。

私が買ったお店では実際の爪のデザインの写真を掲載してあったのですが、それはどうやらネイルシールを貼った写真ではなく類似したネイルの写真を使っているようで参考にならないです。

あくまでシールの写真を見て買った購入された方がいいと思います。

紙製の爪やすりと一定金額以上買ったからか、ガラス製の爪やすりをついてきました。

前置きが長くなりましたが使い方はいたってシンプルです。

①爪の大きさにあったシールを選ぶ

②シールを貼る

③爪ヤスリ(私は爪切りも使って)で自爪のところまで削る

以上が一番簡単なステップですがさらに加えると

シールを貼る前に甘皮処理をする、爪ヤスリで爪の形を整える、オイルの入っていない除光液などで爪の油分を取るといった前処理をしたり、

ネイルのトップコートを塗ったりジェルネイルが出来ればジェルのコートを塗ってledライトで硬化させると更に長持ちするそうです。

私は今回そうした前処理やネイルのトップコートを塗るという後処理をして仕上げました。

そうして初めてネイルシールでフットネイルをしてみた写真がこちらです✨


どうでしょうか?

靴擦れなどで足指があまり綺麗な状態でなくてすいません💦

でもキラキラがとっても可愛いです💖

自分ではなかなかできないネイルアートでネイルサロンじゃないと無理だったり、自分でやろうとしても手間がかなりかかるし、費用もかかるタイプのネイルアートをこんなに簡単にできるなんて感動です🤩

しかも1枚のシールのお値段は何とたったの175円

他のジェルネイル風のネイルシールは一回1000円ぐらいかかったりするけどそれよりもかなり安いので、持ちなどが気になりますがこれから見ていきたいと思います。

このネイルシールはこちらから購入できます。


9月4日の20時から楽天スーパーセールが始まるのでその時にまとめ買いして1000円以上買えば買い回りの対象となるのでその時に買うのもおすすめです。

ただ欲しい柄が売り切れている場合もあるので売り切れにはご注意ください。

まだ今日使ったばかりなのでどれぐらい持つかは分からないけどこんなに簡単に安く凝ったネイルができるので買って良かったと思っています♥

【ネタバレ】韓国フェイスパック福袋20枚頼んでみた!結果は?【正直レビュー】

先日楽天お買い物マラソンで(と言ってもこの商品しか買ってない笑)

千円ポッキリでちょうどよかったフェイスマスクを買いました~。

※今もお買い物マラソン開催中なのでエントリーがおすすめ!

私が買った店、コスメ美人さんで5月10日現在千円ポッキリで売っています!


40種類もの種類からおまかせの福袋形式で20枚の韓国コスメ、ミジンのシートパックを送ってくれるというこの商品!

1000円ポッキリ送料無料でお得ですが、5月10日現在お買い物マラソン中でなんとポイント20倍で実質800円と超おトク!

コスメ美人でのレビューを見るとある程度要望を聞いてもらえるようだったので 金(ゴールド)と nmf アクアと ツバメの巣を備考欄でリクエストしました。

その他は福袋感覚を楽しみたかったのでお試しでお願いしました。

そして届いた20枚がこちらです。

こうして見ると本当にたくさんの種類のフェイスパックが届きました。

この写真だと分かりづらいのでアップの写真で中身の詳細を見ていきましょう。

パール(真珠)・EGF・コエンザイムQ10・コラーゲン

ローヤルゼリー・アルブチン・ツバメの巣・ゴールド(金)

ヒアルロン酸・プラセンタ・カタツムリ・紅蔘

きゅうり・ザクロ・アロエ・黄土

アサイベリー・スイートアーモンド・nmf アクア・馬油

リクエストしたゴールドやnmfアクア、ツバメの巣が入ってたり、 個人的にはプラセンタや EGF、ローヤルゼリーなども入っていて嬉しかったです。

キュウリやカタツムリ、黄土など変り種も入っていましたがそれも使うのが楽しみです♫

さらに嬉しかったのがこちら✨

おまけにアサイベリーのシートマスクとシンエイクとカタツムリのクリームが同封されていましたヽ(=´▽`=)ノ

フェイスマスクだけでもお得なのにこうしておまけをつけてくれるとさらに嬉しいですね。

※4月17日追記

早速アサイベリーのシートマスクを使ってみました!

開けてみるとアサイベリーの?の独特な匂いが少ししましたが気にならない程度。

目元までパックできる仕様になっていましたが、目に液が入るとしみるのでちょっと注意が必要です😅

パックした後の肌は「まさにこれがハリ肌っていうんだ!」と思うぐらいお肌の弾力が上がってびっくりしました(✽ ゚д゚ ✽)

その後オールインワンジェルを塗ってしばらく経った後の保湿継続力は他のシートパックと

比べて普通ですが、この値段でちゃんと効果があって気分に合わせて

好きな成分を選んでパックできるのはメンタル的にもスキンケア的にも

お肌に良さそうでよかったです😊

これからも気分に合わせて使っていくのが楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク

1000円ポッキリなので楽天のお買い物マラソンやスーパーセールの時に買うのもおすすめです✨

BASE始めます

皆さんは「BASE」というサービスをご存知ですか?

ハンドメイドアクセサリーなどがお好きな方はご存知かもしれませんが、

個人でも簡単、30秒でネットショップが作れちゃうサービスなんです!

出品されてる物も様々でアクセサリーなどだけでなく、個性的なコスメなんかもあって面白いです😊

そんなBASEを私も初めてみようと思います✨

まだ頭の中で準備中だけど楽しんでやってみたいです☆

JELLY付録EMODAピグメントの感想・写真・動画も!

前回のハイライトの記事に引き続き、
今回は同じJELLYについてきた
付録コスメのEMODAのリキッド
ピグメントの紹介です。
色はコーラルピンク、ナチュラルブラウン、
モダンカシス、シャンパンゴールドの4色。

手首に出してみた感じの色、
スウォッチがこちら。
明るさ・コントラスト加工などはしていません。

THE・秋色な感じの色味ですよね。

動画はこちら

ツヤ感やシャンパンゴールドの
キラキラ感が伝わるでしょうか?




続いて実際にメイクしたときに
シャンパンゴールドをまぶたに
アイシャドウとして使った写真です。

fbt

使ってみた感想としては
まずベタベタする!
今まで使ってきたクリームや
リキッド系のアイシャドウの中で
一番油分が多くてちょっとびっくり
しました。
リップグロスとして使えるぐらいですし、
アイグロスと言ってもいいかも?
なので油分多めが苦手な方や
二重コスメを使っている方には
向いていないかもしれません。

でも自撮りモードで撮ったので
わかりづらいかもしれませんが、
一色でも綺麗なブラウンが
まぶたに彩られて色はいい感じです♥

グロスとしてはコーラルピンクと
モダンカシスを試してみましたが、
リップグロスしては他のリップグロスと
比べると物凄いベタベタ〜という感じ
ではなかったです。  

コーラルピンクはナチュラルな色づきで
目元を主張したいときにいいかも。
ちょっと縦じわが気になるかな〜とは
思いましたがじっくり見なければ
わからないかも?

モダンカシスは落ち着いた大人の
バーガンディといった感じで、
これは特に秋冬に使えそうです♥

持ちは正直そんなにという感じで
飲食したら取れちゃいました😅

でも普通の高いリップでも飲食したら
取れること多いし、付録コスメに
そこまで求められないし、
プチプラコスメ(ものによりますが)
とそんなに変わらないのでは?
と思います。

ピグメントはどれも秋色!という
感じなので一年中使えますが
特に秋メイクを楽しめるラインナップ
となっていると思います。

ハイライトが特に優秀だと思いますが、
手軽に秋メイクを楽しめるリキッド
ピグメントもつくJELLY11月号は
買いです♥

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

JELLY (ジェリー) 2019年 11月号 [雑誌]
価格:880円(税込、送料無料) (2019/9/21時点)





JELLY付録EMODAハイライトをシャネル・RMKと比較!

昨日楽天ブックスで注文したJELLYが
今日届きました〜早いですね〜👏

付録の中身はこんな感じになってます。

ハイライター2種類とアイシャドウや
チーク、リップなどに使えるリキッド
ピグメント4種類が入っています。

今回はハイライトを別ブランドの
スティックハイライトと比較して
みました。
リキッドピグメントのレビュー・写真・動画はこちら

今回比較するのはこちら。
左からEMODA二本、
次に前回の記事、噂のシャネルの濡れ艶ハイライトを購入
紹介したCHANELボームエサンシエル、
右端がRMKグロースティックとなっています。

エモダやシャネルは太めですが
こうして比べてみるとRMKが
細く感じられますね。

それでは手首に比べて塗ってみた
写真が




こちら。
こちらの写真は切り取りや
文字加工のみで明るさや
コントラストなどは一切加工してません。

動画はこちら(通常モードの光で
撮ったので暗くてすいません)

どうでしょうか?
EMODAのシャイニーピンクは
若干強めに塗ってしまったかも
しれませんが、違いがわかります
でしょうか?

写真や動画だとどうしても
キラキラ入りのEMODAシャイニーピンクや
RMKのグロースティックの方が
目立ちますが、CHANELや
EMODAウォータリーグロスも
濡れたようなみずみずしい
いいツヤしてるんです✨

写真や動画では伝わりにくいのですが、
よーく見るとやはりデパコスのRMKや
CHANELの方が細やかな感じが
します✨

あとシャネルもそうだったのですが、
EMODAも油分を含んでる感じが
するのでそういうのが苦手な方は
控えた方がいいかもしれません。

でもこうやって見ると正直大差が
ないぐらいなEMODAも付録コスメ
とは思えないぐらいすごいですΣ(゚∀゚ノ)ノ

しかもRMKのハイライトは税抜2,000 円、
シャネルのハイライトは税抜5,500円も
するのにJELLYはハイライトだけでなく
ピグメント、雑誌もついて税抜815円❢

JELLY11月号、この記事を書いてる
時点ではまだ楽天ブックスでも
Amazonでも在庫があるので
気になった方は試しに
買ってみるといいと思います♡

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

JELLY (ジェリー) 2019年 11月号 [雑誌]
価格:880円(税込、送料無料) (2019/9/21時点)




噂のシャネルの濡れ艶ハイライトを購入

前から雑誌やTwitterで「濡れ艶ハイライト」
として大絶賛されていたCHANELのスティック型
ハイライト、ボームエサンシエルフェイスカラー。

今回新宿伊勢丹にて濡れ艶タイプの
トランスパランを購入しました。

テンションのアガる黒にCHANELマークの
デザイン。
スティックハイライトはRMKの
グロースティックを持っていますが、
それよりは大分太めです。

このハイライトはとにかく人気みたいで、
ネット情報によると在庫なしの店舗も
多かったみたいで、実際イセタンミラー
に行ったときにテスターだけはあったけど
在庫はなくて。

そのとき初めて手の甲でテスターを
試したら本当に綺麗な濡れたような
ツヤがでて感動して。

新宿伊勢丹に行ったときも正直在庫
あるか期待はしてなくて店頭見てても
見当たらないからやっぱないかな〜
と思っていたら店員さんに声を
かけられたのでダメもとで
聞いてみたところなんと在庫ある
とのことで即タッチアップ!

スティックを直塗りするのではなく
手にとってからつけるのがオススメ
とのことで片頬ずつトランスパランと
スカルプティングを着けてもらいました。

正直イセタンミラーである程度感触は
わかっていたし、今月のJELLYの
付録に似たようなEMODAのハイライトが
付いてくることを知っていたので
どうしようかな〜と少し悩みましたが
お値段聞いてもっと高いと勘違い
していたので、即「買います」と
言いました(笑)

これが実際のツヤです!




写真だと伝わりにくいですが、
光に当たるとキレ〜な濡れ艶な
輝きを発します✨

キラキラタイプのスカルプティングのが
RMKのグロースティックに似てる感じ
(でも違いますが)だし、
ここまで濡れたような艶!という感じの
ハイライトは持っていなかったし
こっちのが惹かれたので
トランスパランを選びました。

正直ハイライトとしては
ローラメルシエのフェイスイルミネーション
のディボーションのが好きなのですが、
今回タッチアップの最後に左右を
合わせるのに両方に両方のタイプを
塗ってもらったのを見て、
シャネルのスティックハイライトと
ディボーションとの併用してみるのも
いいかな〜とも思ったり♡

頬(目の下)以外にもおすすめの
つける場所を聞いてみたらTゾーンや
まぶた、唇に使うのもいいそうです♪

今日はトランスパラン単体で初めて
使ってみましたが、綺麗な濡れたような
ツヤが出ていい感じです♪

ただ、油分のせいか少しペタペタする
感触もしなくはないのでそういうのが
すごく苦手なことは辞めたほうが
いいかもしれません。

口コミによるとCHANELの圧倒的な
ツヤまでは出ないものの、
EMODAのハイライトもなかなか良い
らしく、こんな艶が出るそうです❢

CHANELにはかなわなくても
これはこれでなかなかいいツヤですよね✨
色々な色のピグメントも付いてくるし、
思わず楽天ブックスでポチっちゃいました♥

スティックハイライトを
試してみたい方は雑誌、他のコスメも
付録についてきて880円ですし、
JELLYを買ってみるのもいいと思います◎

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

JELLY (ジェリー) 2019年 11月号 [雑誌]
価格:880円(税込、送料無料) (2019/9/19時点)




キャンメイクカラフルネイルズN25でハンドネイル&パラドゥでペディキュア

前回のハンドネイルとペディキュアを
落としたのでまた新しくハンドネイル&
フットネイルをポリッシュで塗りました〜☆(ゝω・)vキャピ

まずはハンドネイルからの紹介。
※ハンドネイルの紹介の文の後に足の爪の
写真があるので苦手な方はハンドネイルまでで
スルーしてください。



最近買ったCANMAKEのカラフルネイルズの
新作、N25番の単色塗りです。

ピンクネイルにするか迷ったけど
こっちのが気分だったのでこれにしました♪

最初チップに塗ったときは3度塗り
ぐらいしないとダメかな〜と
思いましたが、2度塗りでも
この発色になりました✨

紫がかったピンクブラウンの
細やかなキラキララメをベースに
黄緑や青、オレンジに輝く
ホログラムが入っていて綺麗です✨

大人っぽさもあるけどキラキラも
楽しめていい感じです(*^^*)

CANMAKEカラフルネイルズN25は
こちらから購入できます✨

続いてペディキュアの紹介。

パラドゥの恐らく廃盤のフレッシュネイルズRD08と
OPIのベースコートとトップコートの
セシェヴィートです。
ベースコートトップコートは
ハンドネイルでも同じものを使っています。

前は同じパラドゥの紫ラメのペディキュアを
していたんですが、やっぱりまた足は
派手にしたくて赤ラメを選択。

前よりも爪が伸びて前より
ちゃんとした形に整えられたので
アップしました〜。
離れたとこから見ても映えるし、
よーく見ると微妙にキラキラしてて
可愛いです♥


ネイルケア・アートランキング   にほんブログ村 美容ブログ コスメレビューへ
にほんブログ村